かわかみこどもクリニック ホームページ

 

 

X(旧twitter)

X(旧Twitter)にログインしていない場合正しく表示できない場合があります

 

 

トピックス

 

平成6年4月1日からのワクチンの変更

 

インフルエンザ検査機器nodocaの導入

 

匿名加工情報の作成と提供に関する公表

 

病児保育室での新型コロナウイルス感染児の受け入れ

 

臍ヘルニア(でべそ)の圧迫療法の資材提供始めました

 

一滴の血液で41項目のアレルギー検査が可能なドロップスクリーンA-1 を導入

 

発熱のある患者さんの受診方法

 

新型コロナウイルスPCR検査(改訂)

 

視機能検査無料実施のお知らせ

 

乳幼児健診を変更します

 

就学前および学童期の3種混合ワクチン(OPT)任意接種

 

みずいぼとプール(改訂)

 

オープンセサミは小学6年生まで受け入れ

 

髄膜炎菌ワクチンについて

 

不活化ポリオワクチン2回目追加接種のご案内

 

スギ花粉症、ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を実施しています

 

市販子ども用冒薬が多くの国で禁止されています

 

小さな赤ちゃんのご家族必読、ビタミンKシロップについて

 

 

診療時間

時間\曜日
午前9時~0時半
午後2時~3時 予防接種 × 予防接種
午後3時~6時 ×

日曜日、祝日 : 休診
土曜日午後は午後2時から午後5時まで

 

 

受診の方法

受診予約の方法は以下の3通りがあります.

 

■クリニックカウンターでの受付
 午前8時55分までに来院の患者さんは受付カウンターにおいてあるノートにお名前を記載していただくことにより受付いたします.クリニックの玄関は午前8時には開けておきます.

 

 受け付け番号が1番から10番の方は9時までに来院をお願いします.また,来院された場合は必ず受け付けに声をかけて下さい.診察券入れを用意しますが,この中には保険証と乳児医療証を入れないで下さい.同姓同名の方がいらっしゃいます.診察券忘れや初診の方は,生年月日の記入もお願いします.

 

■電話による受付
 午前8時55分以降は電話による受付が可能です.受付番号をお知らせしますので,アイチケットの“まだかな”でおよその待ち時間を確認できます.順番に遅れないように来院してください.午後0時30分~2時までは休憩時間のため,電話に出られない場合もありますので,ご注意ください.

 

■アイチケットによる受付
 アイチケットにより携帯やパソコンで受付が可能です.受付には診察券の番号が必要です.

 

 初めての受診で診察券をお持ちで無い方は診察券の番号に「0000」と入力することにより受付が可能です.

 

 受付は午前8時55分から診療終了30分前までです.受付番号が示されますので,“まだかな”でおよその待ち時間を確認していただき,順番に遅れないように来院してください.午後の診療の受付は午前9時30分より可能です.

 

【重要】診療の混雑状況によっては,電話及びアイチケットによる受付を早期に終了させていただくことがあります.ご了承ください.

 

 

昼間の診療時間外について

午後0時30分から2時の間は,午前の診療が継続している場合はスタッフによる電話対応が可能です.午前の診療が終了しますと電話応答が出来ません.この間の患者さんの病状に関するお問い合わせは下記の電話番号におかけください.

 

070-3829-5898

 

 この電話は医師が応答します.予約やワクチンのお問い合わせはご遠慮ください.また,健診等で外出する場合は応答できないこともあります.ご了承ください.

 

時間外診療について

 時間外は急な発熱など,お急ぎの方のみ対応します.原則として外科的な疾患はご遠慮下さい.また電話受付から来院まで相当時間必要な方はお断りさせて頂く場合があります.また医師の公的私的な予定により時間外対応が困難な場合がある事をご了承下さい.

 

■平日の時間外診療について

 

・午後6時30分までは電話あるいは直接来院による受付を行います.ただし来院までに相当お時間を必要とする場合にはお断りするかもしれません.

 

・午後6時30分以降でも診療が終了していない場合には受付可能です.ただし,来院されるまでに相当時間が必要であり,他の患者さんの診療が終了してしまう場合にはお断りするかもしれません.

 

・診療が混雑し,受付時間内に受付を終了した場合には受付はご遠慮下さい.しかし場合によっては午後8時以降の時間外診療として対応できることもあります.スタッフにご相談下さい.

 

・スタッフの疲弊を避けるため,午後8時以降の診療は基本的に行っておりません.ご理解のほどお願いいたします.

 

■休日の時間外診療について

 

・診療可能な日はツイッターでアナウンスします.アナウンスのない日は基本的に診療はしていません.受診希望の方は午前9時から11時までお電話をお願いします.

 

 当クリニックで対応できない場合には,上尾市平日夜間休日急患診療所(048-774-2661),社会保険大宮総合病院(小児の休日夜間診療実施,048-663-1671)にお問い合わせ下さい.

 

乳幼児健診

■乳幼児健診を改め,視機能と聴覚のスクリーニングを強化し,積極的に実施します.

 

■小児弱視は3歳までに発見されれば視力の回復が望めます.しかし3歳健診で行われる絵カード式視力検査では見落とし例が多いと報告されています.当クリニックで導入したスポット ビジョンスクリーナーは6か月以降のお子さんの視機能異常を迅速かつ正確に検知することが可能です.

 

■新生児1000人の中で1から2人の割合で難聴が見つかると言われています.発見が遅れると言語やコミュニケーション能力の発達に支障が生じます.現在日本では半数以上の赤ちゃんに聴覚スクリーニングが実施されています.聴覚検査を受けていない赤ちゃんは受けられることをお勧めします.またおたふくかぜに罹患したり,繰り返し中耳炎を発症したお子さんも聴覚スクリーニングをお勧めします.

 

■当クリニックでは乳幼児健診に視機能及び聴覚スクリーニングの最新の機器を導入し,異常の早期発見に取り組んでいます.

 

■乳幼児健診は自費診療のため有料です.

 

■当面,月1回を目安に,水曜日午後に実施します.完全予約制です.他の曜日でも若干ですが実施可能です.その場合は通常の診療の患者さんとの分離は出来ません.予約はカウンターやお電話でお願いします.

 

■ご不明は点は直接スタッフにお問い合わせ下さい.

 

乳幼児健診のポスター

 

初めて受診される方へ

■当クリニックの診察予約はすべて当日の窓口(カウンター),電話,アイチケットによる申し込み順です.初診の患者さんでもすべての方法で予約可能です.診察順は病状その他の理由により必ずしも申し込み順にならない場合もあります.

 

■初診の患者さんには,初診時問診票に記入して頂きます.このページよりダウンロードしてご家庭で記入してきて頂けば時間の節約になります.もちろんクリニックにも用紙は用意してありますので,来院して頂いて記入することもできます.
初診時問診票

 

■発熱の経過の長い患者さんは,経過を体温記録カードに記入して頂くと便利です.下記よりダウンロードできます.
体温記録カード

 

ワクチン接種について

■定期および任意のワクチン接種を実施しています.

 

■定期接種にはBCG,3種混合ワクチン(DPT),4種混合ワクチン(DPT-IPV),ロタウイスルワクチン,2種混合ワクチン(DT),麻疹風疹混合ワクチン,麻疹単独ワクチン,風疹単独ワクチン,日本脳炎ワクチン,ヒブワクチン,肺炎球菌ワクチン,不活化ポリオワクチン,子宮頸がんワクチン,水痘ワクチンが含まれます.上尾市をはじめ,埼玉県内のどのお子さんにも公費で接種が可能です.(一部で相互乗り入れに参加していない自治体があります)

 

■任意接種はおたふくかぜワクチン,インフルエンザワクチン,A型肝炎ワクチン,B型肝炎ワクチン,狂犬病ワクチン,破傷風ワクチン,水痘ワクチン,髄膜炎菌ワクチンを実施しています.そのほかのワクチンについてはスタッフにご相談ください.

 

■任意接種の料金に関しては,かかりつけ患者さんの特別料金を設定しています.HPでの公開は控えさせて頂きます.直接スタッフにお尋ねください.

 

■ワクチンの同時接種を行っています.特に乳児は接種すべきワクチンが多く,適切な時期にワクチン接種するには同時接種が欠かせません.ぜひご検討して下さい.

 

■【重要】予防接種はすべて予約制で実施しています.接種を希望される方は事前に予約をしてください.予約はすべてネットで行っています.説明を良くお読みになって予約してください.ネット予約では以下の点にご注意ください.

 

・予約あるいは変更,キャンセルは接種日の前日の午前8時まで可能です.以後の変更,キャンセルは電話あるいは直接スタッフにお申し出ください.

 

・A型肝炎,狂犬病,破傷風ワクチンについてはネット予約出来ません.ご希望の方は電話あるいは直接スタッフにお申し出ください.

 

・ネット予約についての疑問,うまく予約が取れない場合などは遠慮無くスタッフにご相談ください.

 

・ロタウイルスワクチンにはロタテックとロタリックスがありますが,当クリニックではロタテックを推奨しています.ロタテックは3回,ロタリックスは2回の接種が必要です.現時点で効果にほとんど差がみられず,どちらも安全性の高いワクチンです.ロタテックを推奨する理由はロタリックスの方が接種後のウイルス排出量が多く,他のお子さんへの感染が若干懸念される事です.しかし現時点で大きな問題とはなっておらず,どちらを選ばれても全く問題ありません.

 

・現時点でロタリックスのネット予約は出来ない設定になっています.ロタリックスを希望される場合は電話あるいは直接スタッフに伝えてください.ロタリックスはクリニックにある専用の予診票を使用します..予診票のダウンロードには対応していません.(ロタテックの予診票はダウンロード可能です)

 

・B型肝炎ワクチンにはビームゲンとヘプタバックスⅡがありますが,当クリニックではヘプタバックスⅡを採用しています.これはヘプタバックスⅡにはチメロサールが含まれていないからです.ワクチンに含有される極めて微量なチメロサールは無害と考えますが,現在チメロサールを減量,除去する方向にあるのは間違いありませんので,ヘプタバックスⅡを採用しています.ただし前回,他の医療機関でビームゲンを接種された方は引き続きビームゲンの接種をお勧めします.途中でワクチンを変更しても免疫獲得は良好であるといわれており,おそらく問題ないもの考えますが,正式なデータがありません.当クリニックではビームゲンにも対応しています.

 

ワクチンのネット予約方法

 

ワクチンのネット予約ページ

 

■任意接種ワクチンの予診票と説明書をダウンロードできます.予診票をダウンロードし,ご家庭で記入してきてください.クリニックにも用意してありますので,来院されてから記入して頂くこともできます.水痘ワクチンは,任意接種の場合のみ予診表をダウンロードをご利用ください.定期接種の場合には指定の予診表に記入してください.

 

■ワクチン接種後,急激な副作用が出現する可能性がありますので,接種後15分~30分のクリニック内での待機をお願いします.

 

おたふく 予診票 説明書
インフルエンザ 予診票(表) 予診票(裏)

 

 

ワクチン同時接種について

■諸外国ではワクチンの同時接種は当たり前です.当クリニックでもほとんどの赤ちゃんのワクチン接種は2種類以上のワクチンの同時接種です.当クリニックでは同時接種を積極的に推進していきます.

 

■同時接種の組み合わせや同時に接種するワクチンの数に制限はありません.現在のところ,乳児期ではヒブ,肺炎球菌,4混,B型肝炎,ロタの5種類の同時接種,1歳ではヒブ,肺炎球菌,MR,水痘,おたふくかぜの5種類の同時接種を行っています.さらにワクチンの数が増えても問題はありません.

 

●同時接種した任意接種の料金は,250円割引します.任意接種同士では500円の割引です.当初行っていなかったヒブワクチン,肺炎球菌ワクチンの割引も行います.

 

  4種混合+おたふく→ 250円割引
  おたふく+インフルエンザ→ 500円割引

 

●詳しくはスタッフにお問い合わせ下さい.

 

日本小児科学会の同時接種に対する考え方

 

お子さんのワクチン接種のモデルスケジュール